QアンドA
みなさまの疑問・質問にお答えします。
 

[club 198] Re: はじめまして
 

----- Original Message -----
Sent: Monday, January 15, 2001 10:41 PM
Subject: [club 198] Re: はじめまして


外山さんの言われる通りで私も御客様に説明しております。大垣のような田舎ではま
だその方が理解される、
追伸
現代の棟梁は良い言葉ですが実は岐阜の希望社が機関誌にこの言葉をつかっておりま
すので何か他に良い言葉を御考え下さい


----- Original Message -----
> 三ヶ日ミカンの/外山です
>
> ワード設計/星野さんの文中での表現にちょっと付け加えさせて下
> さい。
> > このような建築の方法は今まであるよ
> > うで無かった建設手法です。
>
> 昔の建築のシステムは、オープンシステムだったと思います。
>
> 住宅を建てるとき、大工さんの親方、(棟梁)が現場で仕切り、各
> 職人さん、専門工事屋さんをとりまとめ、建築を進めました。
>
> 棟梁、は建築大工工事費のみお施主さんに請求し、他の職人さん及
> び専門工事業者さんも、お施主さんに直接請求する。(弟子の大工
> さんは、棟梁より給金をもらう。)
>
> 近所の、左官屋さん、板金やさん、基礎屋さん、電気屋さん等それ
> ぞれに分離発注。
> 見積もりによる、入札競合は、ありませんでしたが、それぞれの業
> 者さんが、プライドを持って仕事をやっていました。
>
> 私の地域では、昔は、このようなシステムで、オープンシステムに
> 共通する、形でした。
>
> それがいつの頃からか、大手住宅メーカーが台頭するようになり、
> 棟梁が棟梁でなくなり、下請け建築会社の一現場監督になり、現代
> のシステムのようになってしまいました。それは、現状どおりです。
>
> 昔の棟梁はプライドがありました。「おれが建つ家に文句があるの
> かこのヤロー、」ぐらいの勢いで、施工したものです。
>
> その影響からか、昔の画一的形態の家から時代が変わり、現代のデ
> ザイン、設備、法規、構造等についていけなくなった事もあり、お
> 施主さんのいろいろな要望を取り入れることができずに、対応でき
> なかったために、お施主さんより敬遠された事も影響があると思い
> ます。
>
> オープンシステムの設計事務所では、お施主さんの要望を細かく聞
> き、それに対応する設計、施工手法を検討し、自分の能力と、技術
> を発揮しお施主さんのために能力を振り絞り頑張っています。
> 各事務所によって建築の手法、構造、材料、技術等様々違いはあり
> ますが、考え方は同じです。
>
> そういったことから、オープンシステムの設計事務所は、棟梁に共
> 通するものがあると思います。
>
> 「現代の棟梁」それは、オープンシステムの設計事務所であると思
> います。
>
>
> *********************
> 431-1424
> 静岡県引佐郡三ヶ日町下尾奈976−1
> (有)トヤマ一級建築士事務所
> 外山 維良(トヤマ ユキヨシ)
> TEL 053−524−0305
> FAX 053−528−0028
> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ytoyama/
> ytoyama@m15.alpha-net.ne.jp
> toyama@orange.ne.jp
> *********************
>
>
>
>
掲載者
関連HP




『Index』から選択し、『Go!』をクリックして下さい。
オープンネット株式会社