QアンドA
みなさまの疑問・質問にお答えします。
 

[club 161] 連載7
 

----- Original Message -----
Sent: Friday, December 01, 2000 10:50 AM
Subject: [club 161] 連載7


オープンネット倶楽部の皆様

連載7

新しい業務の形態

さて、回りの人たちは「風当たりは?」と聞いてきた。
雑誌の取材でも必ず聞かれる。そう言われると気になる。
設計事務所がコストのことを考えたり、どうやったら
建築主にとって良い方法かを考えて実行することは、
そんなに過激なことだろうか。そんなはずは無いだろう。

金融、保険の自由化に伴って、銀行が証券会社をはじめたり、
保険会社が銀行をはじめたりしている時代である。ほんの
少し前までは一律で横並びの変化に乏しい業界だったが、
今では、ソニーやソフトバンクまでが銀行、証券、保険に
乗りだそうとしている。急激な代わり様だ。だけど、誰も
『風当たり』などという馬鹿げたことを話題にする人はいない。

私たちは弱小設計事務所の集団だから
「設計事務所が建築業界に反旗をひるがえした!」
と感じるのかもしれないが、もしかしたら、
「この業界に逆らうと何をされるか分からないぞ」
とでも思っているのだろうか。建築業界のイメージは
一般の人から見るととても泥臭い。決してスマートな印象は無い。
確かに近代化がずいぶん遅れている業界ではある。

いずれにしても、
「オレたちはこの業種で飯を食っているのだから、
 新規の参入は許さない」と思ってはいけない。
このグローバル化の時代には、よけいこっけいに映る。
世の中が何を望んでいて、それにどう答えることができるのか、
創意工夫を続けるのが企業の原点である。それを怠れば脱落する。

だとしたら、設計事務所は設計事務所の特質を活かして、
施工会社は施工会社の特質を活かして、どうやったら顧客の
要望に答えることができるのかと、常に真剣に考えて変化
しなければ、世の中から必要とされなくなってしまう。

設計も施工も、さらにマネージメントも、建物をつくるときの
一連の流れではないか。業務の範囲をどこかで線引きする必要は無い。
なにも設計事務所が魚や野菜を売ろうと言っているのではないのだから…。

かつて建築業界にも変化はあった。私が設計事務所に就職
したのは1974年。鳥取市という地方の設計事務所に就職した。
それまでの地方都市には、自社で設計のできる工務店は
ほとんど無かった。だから工務店が受注しても、必ず設計事務所に
設計の依頼がきた。イワユル『良い関係?』が出来あがっていた。

やがて工務店の中から『設計施工をうたい文句』に事務所登録を
するところが出てきた。全国大手のゼネコンは既に設計施工で
仕事を始めていた。その流れが地方の工務店にも伝わってきたのである。

「施工会社が設計を始めるなんておかしいではないか」
とは誰も言わなかった。設計業界からの『風当たり』は無かった。
当然である。もっとも施工会社は設計事務所登録をしたけれど
人材が揃っていなかったので、以前と同じように設計事務所に
設計を依頼した。また設計事務所は、工務店が受注しても
どうせ設計依頼があるのだからと、『仲良しな関係』を選んだ。

もっと以前、明治時代の洋館は、ヨーロッパで西洋建築を
学んできた建築家や建設省の技師が、今で言う『ゼネコン』を
指導しながらつくった。その頃のゼネコンは人夫を集めるのも
重要な仕事で、施工技術は建築家が、労働役務の提供を
施工会社が担った。

このように、設計者とか施工者といっても、担う業務の内容は
時代と共に変化していくのが自然なのである。建築を『企業の形態』
でやり始めて、日本はまだ100年の歴史しかない。地方の工務店に
おいては、たかだか50年の歴史にも満たないところが多い。
ハウスメーカーはもっと歴史が浅い。

インターネットは第2の産業革命といわれている。情報のやり取り、
共有化が驚くべき速度で進んでいる。21世紀に相応しい業務の形態は、
この建築業界の中にも必ず生まれてくるのが必然の流れだ。

(とりあえず連載は終わり)
mlを独占してすみませんでした。また、ボツ原稿を流すという
手抜き工事をしてしまい、すみませんでした。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ■業界常識を打ち破る 顧客主導の建築革命■
  これだ、これ! 待っていたんだ この仕組み
            夢が叶うぞ オープンで!
■山中省吾(やまなかしょうご)mobile@open-net.co.jp
■オープンネット株式会社 http://www.open-net.co.jp
 〒683‐0804 鳥取県米子市米原5-3-20 0859-37-3343
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
掲載者
関連HP




『Index』から選択し、『Go!』をクリックして下さい。
オープンネット株式会社