QアンドA
みなさまの疑問・質問にお答えします。
 

[club 58] ご返答ありがとうございました。
 

----- Original Message -----
Sent: Thursday, September 14, 2000 11:03 AM
Subject: [club 58] ご返答ありがとうございました。


早速ご返答いただきありがとうございました。
昨日ご質問させていただいたKTです。
朝、パソコンを立ち上げたら、たくさんのご回答を頂いていて少し驚きました。
いろいろ勉強になります。

ところで、またまた別の質問が頭をよぎったので、遠慮なく投函させていただきま
す。
そこで、次の4点教えてください。

1.銀行との手続き等、設計以外の手続きについても、設計者の方がお手伝いしてい
ただけるのでしょうか。

2.設計者の力量の如何によって、注文した側にとっての満足度に影響が大きいと思
うのですが、そこらへん、率直に言って、オープンネットの体制としてはどうなので
しょうか。
  質問の趣旨は、次の通りです。
  支払いは出来高払いとのことですが、発注した内容どおりの仕事が完了している
かどうかの細かいチェックなどが、支払いをすべきかどうかの判断の際、必要になっ
てくると思います。
  この部分では、担当の設計者が、山中さんのおっしゃるCMができるということ
が前提になるかと思います。
  つまり、この分離発注制度を推進していく上で、かなり力量のある設計者でない
と、問題がおこる可能性があると感じたのですが。

3.設計者、建築主それぞれの責任範囲はどうなっているのでしょうか。
  建築主にとって、工務店が間に入っていれば、施工上、何か問題があっても、ク
レームの窓口は工務店になるわけですが、分離発注ということになると、クレームは
各業者にしなければなりませんよね。
  こうした手直しが必要になるような場合、建築主の責任で業者に工事をしてもら
うのか、はたまた、それについても、設計者が責任をもって対応してくれるのでしょ
うか。
  問題が起こった場合(住み始めれば、ほとんど何かしらの手直しが必要になると
きいていますが)、どのような解決方法になるのか、お知らせください。
  そこらへんがクリアでないと、2の「出来高払い」の意味合いも含め、金銭的な
問題にも波及してしまうように感じるのですが。

4.各業者の責任範囲が不明確な場合、問題の解決はどうなるのでしょうか。
  たとえば、数種の業者が同時に施工現場に入っていて、問題が起こった場合、特
定の業者の責任が明確にできないとき、どのように問題を解決するのでしょうか。
  こうしたときに、ご紹介の保険が適用になるのでしょうか。
  
2〜4については、建築主にとってのリスクの回避がどのようにプログラムされている
かということが、質問の内容です。
特に、3、4については、工務店が入っていれば、工務店の仕事となっている部分だと
思います。

このMLに参加されている設計者の方々が、気分を害されるような質問になってし
まっているような感がありますが、率直な質問としてお受け取りいただければ幸いで
す。
よろしくお願い致します。
掲載者
関連HP




『Index』から選択し、『Go!』をクリックして下さい。
オープンネット株式会社